ビジネスの基礎を学ぼう

無料で1からビジネスを学びたいあなたへ

  • 商品計画の内容

 企業が、販売計画で設定した売上目標高を達成するためには、「適切な商品を、適切な場所で、適切な時期に、適切な数量だけ、適切な価格で」提供する計画が必要となります。これらは、「マーチャンダイジングの5つの適切」と呼ばれ、これらの5つの決定事項をよく検討して、製品計画や仕入計画を上手に行えば、効果的な販売に結びつくという考え方です。メーカーの場合には、適切な製品づくりを目指す製品計画となり、流通業者の場合には、適切な商品選びを目指す仕入計画となります。しかし、流通業者の中にも、自社で製品を企画する企業も多く、製品計画を行う流通業者も珍しくはありません。そして、生産された製品や仕入れられた商品は、常に販売との関係を考慮しながらその数量を適切に管理し、保管しておかなければなりません。この活動を商品管理といいます。

 商品計画(マーチャンダイジング〈merchandising〉)は、上記のような主体の違いによって、製品計画と仕入計画に分けられ、さらにその両方に必要な商品管理の活動からなります。今回は製品計画について焦点を当てていきます。

  • 製品計画の重要性

 製品計画とは、適切な製品づくりのための計画です。そもそも適切な製品とは何でしょうか。消費者のニーズに適合した”売れる商品”であれば、適切な製品と言えるでしょうか。”売れる商品”というのはたしかに大切です。しかしそれだけでなく、”売れる製品”に加え、資源の節約や環境の保全などといった”社会の要請”にもこたえるものでなくてはなりません。その意味で、製品計画は、企業の利益の実現と社会の長期的発展の基礎となるものであり、マーケティングにおいて最も基本的で重要な活動なのです。

  • 製品計画の内容

 製品は、機能、品質や性能、デザイン、サイズ、包装、ブランド、表示などの要素によって特徴づけられています。製品計画では、これらの諸要素について、慎重かつ総合的に検討していきます。そして、その内容は以下の4つに大別することができます。

 

①新製品の開発

②既存製品の改良

③既存製品の新用途の開拓

④既存製品の継続的な生産

 

①新製品開発

 企業が競争するうえで、激しい変化に適応していくためには、市場の需要に適合し、技術革新に対応していくことが不可欠です。これまでにない画期的な新製品を発明・開発すれば、先発企業として市場をリードし、新市場から大きな利益を得ることができます。

 

②既存製品の改良

 既存製品をより良いものへと改良することで、消費者の満足度高め、新しい需要を開拓することができます。

 

③既存製品の新用途の開拓

 既存製品のこれまでの用途以外の新しい使い方を提案することにより、市場の開拓をはかることができます。

 

④既存製品の継続的な生産

 既存製品の価格をできる限り引き下げることにより、その製品の需要を持続させることができます。

  • 流通業者による商品開発

 製品開発は、メーカーや生産者だけでなく、流通業者も行っています。その代表例がPB商品と呼ばれるものです。PB商品とは、流通業者などが自主企画し、自店やそのチェーン店だけで販売している商品のことです。イオングループの「トップバリュ」や西友の「みなさまのお墨付き」などが挙げられます。